印西市の方
介護保険のサービスを利用するには、介護認定の申請が必要です。
*40歳~64歳までの方は指定されている16種の特定疾病にあてはまる方が対象になります。
寝たきりや認知症などで要介護状態、または、要支援状態にある方で、介護保険サービスの利用を希望する方は、
介護の必要度(要介護度)を判定するため、市役所に介護認定の申請を行う必要があります。
市役所または各支所(印旛支所、本埜支所)で、介護認定の申請書を提出します。
申請は本人または家族が行いますが、お近くの地域包括支援センターや居宅介護支援事業者などに代行してもらうこともできます。
65歳以上の方(第1号被保険者)は、申請書に介護保険被保険者証(緑色)を添えて提出してください。
40歳以上64歳以下で医療保険に加入されている方(第2号被保険者)は、申請書に特定疾病名を記載してください。
また、印西市内のお医者さんにかかっていらっしゃる方(主治医が印西市内の医療機関の方)は、「主治医意見書予診票」も併せて提出をお願いします。
訪問調査の日時調整のため、「連絡票」も記入の上、提出をお願いします。